長野の標高1379mの清水高原で田舎暮らしする

ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。

タイヤチェーンを買いにタイヤ館へ

一昨日、ふたご座流星群がピーク前だったが、ピーク日が曇り予想だったため1日早く乗鞍高原に見に行った。30分ほどしか現地にはいなかったが、その時間で22個も見られてラッキーだったかも。
昨日は予想に反して星が見えていたため、18時30分に家を出て東大木曽観測所を目指して74キロ走る。気温が-2℃だったが地面は乾いていて問題なく観測所近くへ。観測所へは通行止めで行けなかったので周辺で見えそうなところを探す。赤沢自然休養林という場所の案内があったためそちらへ。クネクネと道を進み到着。漆黒の闇といったくらい暗く星の量が全く違った。妻は到着早々、流星を見たようだが私は見逃した。

そうこうしているうちに曇ってしまい終了。一昨日がたくさん見られたので満足。
家に帰る頃には雪が舞い始めた。
今日、朝起きてみると外はすっかり雪化粧。

7センチくらい積もっているのかな。

雪の感じが今まで住んでいたところと違って、乾いた感じでサラサラしている。こういう雪の方がなんだか寒く感じる。
上の道路も雪が積もっていて、灯油も36リットルを切っているし、豆炭もなくなりかけていて、雪国経験の全くない私には、道路の雪が怖くチェーンも早い目に買いに行こうといろんな用事で麓に降りる。

車に乗り込むと気温-5℃。家の玄関前に気温計があるが、いつも玄関と駐車場は3℃差がある。玄関の方が暖かい。

まずはタイヤ館へ行き、タイヤチェーンを注文。全くわからないのですべてお任せて購入。すべてお任せできる信頼感のあるスタッフのいる店は便利だ。
その後、灯油54リットルとガソリンを入れ、ホームセンターで豆炭2袋と雪かき用のシャベルを購入。スーパーでちょこちょこ買って家に帰る。
帰りの山道、やっぱりスタッドレスタイヤって凄いなと思いながら登る。今までの感覚だと、この先は無理という道路の雰囲気でも普通に登って行く。この雪道も慣れたら大丈夫なのかな。当分慣れない感じだけど。
腰痛もかなり収まり、右半身のしびれもほぼなくなった。なんだったんだろうな、腰痛が原因だったのかな。

×

非ログインユーザーとして返信する