長野の標高1379mの清水高原で田舎暮らしする

ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。

粘土の原土採取と乾燥・乗鞍温泉

起床6時30分、快晴の青空で無風、気温はマイナス2度の朝。
9時になり今日は粘土の原土を庭で採取。

比較的きめの細かい鉄分を含んだ土。原土を採取したら、乾燥させて粉末にする必要がある。天日干ししか経験したことがないが、今回は焼却炉があるため、焼却炉の上にのせて人工乾燥させることにした。

二日ほど焼却炉の熱で乾燥させてみる。乾いたら次は粉末にしてお湯の中に粉末を入れて、粘土以外の不純物を攪拌して分離する。分離したら、目の細かい網に通してきめの細かい土のみにする。その後も同じような工程を何度かして粘土になる。今日は最初の工程ということだ。
粘土の原土を乾かしながら、家の屋根に枝がかかっていた白樺の木を1本切り倒す。

直径10センチほどの細い木なら10分ほどで伐採できる。今日は妻が最後は切り倒した。
しかし、朝から昼まで外で作業していたら足がとても痛い。手は焼却炉で暖めれば痛くなくなるが、足は暖められないので痛いまま。気温が昼になっても0度までしか上がらなかった。
昼で一旦作業を中断し家の中へ。妻がネットを見ていて「乗鞍の温泉に行きたい」とのこと。今日はどこかに連れて行こうと思っていたので、14時前、家を出発。58分、約1時間で乗鞍高原にある「湯けむり館」へ到着。

温泉は乳白色で硫黄のにおいがする。内風呂と露天があり、どちらからも乗鞍岳が目の前に見えて景色がとてもいい。
家でもここ乗鞍の湯の花を入れて風呂に入っているので、同じような感じがする。

今日は食べなかったが、館内ではピザやパスタも食べられるようだ。

風呂には約40分ほどと長く入ったのではないかな。私は先に出て休憩室で休憩。この休憩室、男性が私を含めて5人。

皆さんスマホをいじっている。しばらくして一人の男性の奥様がやってくる。そんな感じで他の方も。我が家も男が先に出て待っているパターン。女性ほど長湯が出来ないのが男なんだなと思った。
帰りにフロントでいつも家の風呂に入れている湯の花が売っていたので2袋購入。
なんでも中サイズで最近売り出したらしい。大サイズよりグラム当たりの値段が安かった。なぜその値段をつけたのか理由はわからないが、中サイズが一番お得ということだ。
乗鞍高原スキー場のコースにも雪が少し積もっていた。まだまだだけど。

のぼせるほど入ったため外の空気が冷たくて気持ちいい、この乗鞍温泉は気温4度だった。

温泉の帰り、松本市内でドーナツを購入。いつもの妻の要望によりというパターン。

家に戻ったのが19時20分。結構長い外出だったかな。
妻は大満足の温泉だったようだ。

×

非ログインユーザーとして返信する