長野の標高1379mの清水高原で田舎暮らしする

ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。

レンガ階段作り9日目

寝坊し8時30分起床、暖かい朝。外は少し曇っているようだが雨はあがっている。
速攻で歯磨きして作業着に着替え外へ。気温は6.5度くらい、風がないと暖かく感じる。

上を見ると霧が出ている。早く霧も晴れてくれと思う。

道路に出ると、昨日降った雨でまた落ち葉が大量。毎日、掃き掃除をしてもすぐにこうなる。今日は階段作りを優先するので掃き掃除はなし。

セメントや砕石、砂などが雨に濡れないためにかけたブルーシートの上も落ち葉だらけ。

この状況を見ていて一つ思った。階段にも落ち葉がいっぱいでいつも作業前に掃いている。階段が短い間は問題なかったが、長くなってくると落ち葉の掃除が大変になってくる。そこで定期的にサイドが踏み台と同じ高さにして、落ち葉を横のスペースに掃き出せるようにしようと思った。これも頭の中ではイメージできた。
妻は朝のルーチンで猫探し。帰って来てからは焚火をしながら落ち葉やゴミを燃やしている。地味な作業だがやってくれると助かる。

いつものことだが、作業をしていると昼頃に妻からいつも食事はどうする?と聞かれる。私は1日1食か、たまに2食なので「いらない」と返事。一人で食べるのが悪いと思っているようで、何度か聞かれた。せっかくなので「おにぎり食べたい」とリクエスト。作ってくれるおにぎりはいつも美味しい。もう1品、よくわからないスープも作ってくれた。味は美味しい。
美味しいで思い出したが、京都では美味しいという意味の言葉があるが、妻に最初の頃「失礼」と言われたことがあった。それは妻が作った料理を「今日のご飯美味しい?」と聞かれて「食べれんことないな」と返事。意味は美味しいなんだけど、そうはとれないらしい。京言葉を早く覚えてほしいものだ。

お昼を食べながら階段方向を見ていると、土が足りないなぁと思う。もう一度カーブさせて何とか土が足りるように明日は工夫しよう。

左サイドの土を右に持って行く為に掘っていると、木の太い根が出てきた。この根に悪戦苦闘して時間をとられる。なかなか杭が抜けなかった。

夕方16時すぎまで作業をして今日は2.5段ほど出来た。土の移動に時間がかかって階段作りが停滞中。

次の段は土が足りない。段差ありすぎ。

周りから大量に土を持って来るのが明日の最初の作業になりそう。何としても雪が降る前に完成させたい。
夜8時をまわり気温が1度、みぞれが降って来た。上高地は今日は雪が降ったそうだからそんなもんかな。
9時40分をまわり雪に変わった。吹雪いている。初雪かな。

×

非ログインユーザーとして返信する