長野の標高1379mの清水高原で田舎暮らしする

ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。

レンガ階段作り7日目

朝からよく晴れた1日。作業開始は9時で陽の当たっているところは12度ほどの体感で暖かい。

栗の木は葉が黄色くなってきた。ちゃんと育っているんだろうか?よくわからない。

今日の階段作りが終わったら、そろそろカーブしていく階段になる予定。現状の階段を見ながらどこに階段を通して行こうかと考える。

段々慣れてきた階段作り。次の段を作るために一度掘り下げて、土を転圧して水平を確認する。

この土を掘り下げる作業の間、レンガを3段で接着する作業を妻が担当。こうしておくと一気に3段積みを置いて行けるので作業効率が上がる。

レンガの間はセメント100%と水のみのものを使う。接着力が協力だか乾くのも異様に早い為、このレンガ3段積は大急ぎで行う。

砕石を敷いた上にモルタルを盛っていく。これも段々慣れてきてどの程度盛ったらいいかわかるようになってきた。

今日の作業は2段と少し。5時間ほどで出来上がった。途中、郵便屋さんとガス屋さんが来たが、二人とも乾いていない階段を降りてこられた。うーん、仕方ないなぁ。ちょっとゆがみが出たがやむを得ないかも。

明日は体がいろいろ痛いので1日休んでゆっくり予定。明後日の作業スタートからいよいよカーブの階段作り。どんな感じかレンガを置いてみた。

頭の中のイメージを実現できるかだが、頑張ってみようと思う。
私は階段作りの1日だったが、午後から妻は焚火。だいぶ焚火の仕方がわかってきたようだ。妻のお母さまが見たらびっくりされるかもしれない。

焚火も終わり夕方になり、灯油のストックが2缶になったので買いに行く。カインズというホームセンターへ距離と時間の確認を含めて行く。
途中のスカイランドきよみず前のもみじが、レインボーな紅葉でとてもきれいだった。

ホームセンターで灯油・ゴミ箱・ほうきを買い、先日来た時に時間切れで買えなかったたい焼きを購入。写真を撮ろうと思っていたが、先に一口食べてしまった。

体が欲している感じ。甘いものがとても美味しく感じる。体が少し疲れている。

遊びに行ったりはするが、ゆっくりする日が1か月以上ない気がする。明日は休養。
薪について今、勉強している。針葉樹でも使えるようだ。水分含有量20%以下、できれば10%以下。人工乾燥でいけるのではないか。いろいろ実験したり調べたりするのは楽しい。新たなことを勉強できるのはホント楽しい。

×

非ログインユーザーとして返信する