長野の標高1379mの清水高原で田舎暮らしする

ど素人が中古別荘を買ってDIYして住みよい環境になるまで。またその後の日常。

レンガ階段作りエントランス部分

今日は朝からよく晴れた1日。夜には松本市内の夜景が見える家のすぐ近くの展望スペースで、松本盆地を包む雲海を見る。雲海もいいもんですね。雲海といえば竹田城に行きたいんですけどね。

朝早くから作業を開始。まずは土を7cmほど水平器を使って確認しながら掘る。掘ったあとタンパーを使って転圧して土を固める。私が使っているタンパーは3.5キロと軽いので女性でも使えるおススメです。

土の土台を作ったあと砕石を敷き同じくタンパーで転圧。このタイミングでレンガを一度敷いてみて雰囲気をつかむ。

間で写真を撮り忘れたが、砕石の上にモルタルを敷きながらレンガを枠の部分から置いていく。枠は水平器を使ってきっちり水平を出しながらの作業。写真にはないが、ゴムハンマーはレンガの高さ調整にすごく便利。あまりに強く叩き過ぎで1つのレンガは割れてしまったが、まず割れることは少ないと思う。
エントランス部分の1段目のレンガを敷き終わり、目地としてモルタルを隙間に入れていき整える。

最後に水でいらない表面のモルタルを洗い流して1段目終了。まだ少し追加するものはあるがこんな感じで進めて行く。

猫のことでいろいろ動かなくてはいけなくなり、本日の作業はここで終了。
階段の最初の部分だけでも作れたのは良かった。暗くなってからだが、階段部分のモルタルもすっかり乾いてガチガチ。乗ってみたがちゃんと平行だった。
明日の作業用にとコメリに買い物で麓へ降りる(1回目)。
昨日、捕らえた猫を我が家で飼うことができないので、欲しいと言って頂いた方のところへ連れて行くため麓へ降りる(2回目)。
捕獲機の内、2台を返却するため松本市内へ行く為に麓へ降りる(3回目)。
1日3回麓に降りたのは初めて。山道はくねくねしていて3回を短時間でクリアすると、結構疲れたなぁ。
それでも3回目に麓へ降りる途中、以前住んでいた地域の鹿(奈良公園にいる鹿と同じタイプ)とは違った鹿2頭と遭遇。車の前にしばらくいてくれたので写真が撮れた。ピンボケだけど。そんな出来事があったので麓へ降りて良かったなぁと思えた。

猫のことで今日もバタバタしてしまっている。コメントチェックなどは明日。今日は余裕がないんです。すいません。

×

非ログインユーザーとして返信する